ナンプレの解き方

ナンプレ(数独)は、縦横9×9マスの中に1から9までの数字が並んでいるパズルです。
その9×9マスのパズルは、縦横3×3マスから成る正方形のブロックが合計9ブロック、 縦に3ブロック、横に3ブロック並び構成されています。

その基本的な解き方をご説明する前に忘れてはならないことは、数字の並びには3つのシンプルなルールがあるということです。コツさえ掴めば簡単にマスター出来ます。

ルール1
縦の列には1から9までの数字が1つずつ入る。
ルール2
横の列には1から9までの数字が1つずつ入る。
ルール3
ブロックの中には1から9までの数字が1つずつ入る。

ルール1 縦の列には1から9までの数字が1つずつ入る。

図の黄色の縦列に注目して下さい。オレンジ色の枠に入る数字を考えてみたいと思います。

縦列には1から9の数字が必ず1つずつ入ります。そこで、まだこの縦列で使われていない数字は何かを考えます。すると、まだ使われていない数字は4だという事が分かります。

従ってオレンジ枠に入る数字は「4」です。

ルール1 縦の列には1から9までの数字が1つずつ入る。

ルール2 横の列には1から9までの数字が1つずつ入る。

図の黄色の横列に注目して下さい。オレンジ色の枠に入る数字を考えてみたいと思います。

横列には1から9の数字が必ず1つずつ入ります。そこで、まだこの横列で使われていない数字は何かを考えます。すると、まだ使われていない数字は3だという事が分かります。

従ってオレンジ枠に入る数字は「3」です。

ルール2 横の列には1から9までの数字が1つずつ入る。

ルール3 ブロックの中には1から9までの数字が1つずつ入る。

図の黄色のブロックに注目して下さい。オレンジ色の枠に入る数字を考えてみたいと思います。

ブロックには1から9の数字が必ず1つずつ入ります。そこで、まだこのブロックで使われていない数字は何かを考えます。すると、まだ使われていない数字は9という事が分かります。

従ってオレンジ枠に入る数字は「9」です。

ルール3 ブロックの中には1から9までの数字が1つずつ入る。

ここまでは縦列・横列・ブロックの中に残り枠が1つの場合でしたが、実際には1つの場合は少ないです。そこで縦列と横列とブロックを組み合せて考える事が必要となります。

応用1 縦列と横列を組み合せる。

図の黄色の縦列と横列に注目して下さい。オレンジ色の枠に入る数字を考えてみたいと思います。

まず縦列を見るとまだ使われていない数字は7と9という事が分かります。つまりオレンジ枠には7か9が入ります。

次に横列を見てみると既に9が使われています。1つの列で同じ数字を使うことは出来ないのでオレンジ枠に9を入れる事は出来ません。

従ってオレンジ枠に入る数字は「7」です。

応用1 縦列と横列を組み合せる。

応用2 縦列と横列とブロックを組み合せる。

図の黄色の縦列と横列とブロックに注目して下さい。オレンジ色の枠に入る数字を考えてみたいと思います。

まず縦列を見るとまだ使われていない数字は4・7・8・9という事が分かります。つまりオレンジ枠には4・7・8・9のいずれかが入ります。

次に横列を見てみると既に4と8が使われています。1つの列で同じ数字を使うことは出来ないのでオレンジ枠に4・8を入れる事は出来ません。

さらにブロックを見てみると既に9が使われています。1つのブロックで同じ数字を使うことは出来ないのでオレンジ枠に9を入れる事は出来ません。

従ってオレンジ枠に入る数字は「7」です。

応用2 縦列と横列とブロックを組み合せる。

以上がナンプレ(数独)の基本的な解き方となります。これらのテクニックを駆使して問題を解き進めましょう。問題は初級から難問までありますので、まずは初級から挑戦してコツを掴みましょう。